待ってておくれ〜・・・ |
2009-10-15 21:13
出遅れましたが、
明日には愛しのハサミちゃん達に会いに行けそうです。(笑)
おそらく今回の放流後は来年の春位までは、
ザリ達はやって来ないでしょうから、
これでしばらくのお別れになるでしょうなぁ〜
そんなワケですから、
ザリガニ達に優しくしてあげてねぇ〜>昇ちゃんww
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_799.htm
|
チャレンジャー求む!!・・・ |
2009-10-14 22:47
既に始まっております月間積重大会に重ねて、
今月末から「目指せ初優勝大会」が開始されます。
ここのところ新たなチャレンジャーを期待させる
大会が目白押しでございます。
#来年からは毎月新人戦もありますし〜〜ww
俗に言う「大会モード」になると妙にポイント魚が釣れちゃったりしますから、
是非ともみなさま参加しちゃってくださいね!!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_798.htm
|
【コテコテ30】淡路野崎漁港にて・・・ホゲっ!! |
2009-10-14 08:11
秋も深まって参りました・・・
半袖ではもう寒いね〜今週はRYOの義理の母親が来阪することもあって何とかおいしいアオリイカを食べてもらいたいと、先週同様に淡路島の漁港でオカッパリ釣行です。
しかし先週の岩屋漁港は大混雑・・・
家族連れが豆アジ狙いでごった返しておりました。バス釣り、マス釣り同様人が多いと釣れる気がしません・・・

ねっ!!車だらけ・・・朝6:00頃だよ・・・
と言うわけで、少し淡路を南下。
投げ釣りをしている人が数名のエリアに移動です。

波打ち際での釣りは初めてだな・・・
雰囲気はあるんだけど、どうにもアタリはありません。
エギが波打ち際でサーフィンする始末・・・
ちなみにノーバイトでした。
そういえばオカッパリでランガンすることを考えて下のようなボックスを購入しました。2,400円だったかな?エギをスムーズに切り替えられるので重宝しました。

こういう道具は大好きだったりして(笑)
まあとにかくアタリがないので最後はさらに南下し、野崎漁港へ移動です。

人は少なくエギングしている人が多かったな〜
防波堤には釣ったばかりと思われるアオリイカの墨がふきっさらしにされており、かなり期待をしたのですが、う〜〜んノーヒット・・・
先週のGETはマグレ?
しかもアオリ1本狙いだったので、他の仕掛けをもってこなかったので大阪に来て初の完全ホゲっ!!をやってしまいました(笑)

釣れんぜ〜(悲)
白石先輩もホゲでした!!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_797.htm
|
錦&ザリの競演・・・ |
2009-10-13 21:09
いま掲示板を見たら、
なんと明日にでも錦鯉&ザリガニが大量放流らしいですな。
これは見逃せない!
といいつつも、行けないTAKEでありますから、
どうかオイラの分までガッツリと釣ってきてくださいね!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_796.htm
|
セコ釣りの罰か?・・・ |
2009-10-12 17:17
2009年10月11日
TAKE 釣果:2 ウグイ2
当日ポイント 5P 【超仙人ポイント累計 G×72P B×69P】
連休最終日のこの日、
藤間さん・大塚さん夫妻・昇ちゃんが登場でありました。
TAKEの狙いは前夜にハマったウグイのセコ釣り。ww
出だしの10分で2本をGETと調子いいスタートを切ったのですが、
その後、パタリとアタリが遠のいてしました。
やはり魚も学習していくもんなんですなぁ〜(汗)
そして、セコ釣りで楽にポイント稼ぎした罰なのか、
底釣りで大物狙いに切り換えたのですが、
これにもアタリが出てくれません・・・
調子よくポイントを稼いでいく昇ちゃんを羨望の目で見つつ、
この2Pで終了となってしまいました・・・
ここ数回、危うい釣行が続いておりますから、
ホゲ〜の悪夢に陥るのも近いかも知れませんねぇ〜(滝汗)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_795.htm
|
中鯉効果きてます・・・ |
2009-10-11 16:41
2009年10月10日
TAKE 釣果:9 ナマズ1 ウグイ2 ザリガニ1 大青魚5
当日ポイント 16P 【超仙人ポイント累計 G×70P B×66P】
この日は噂の中鯉が大量放流がありました!
その数およそstyle="font-size:18px;">3000匹!
その現場を見ようと、TAKEには珍しく昼からお店へ〜〜ww
来店すると、柳御大・森さん・高田(悟)さん等々、
しっかりと昼のメンバーが勢ぞろいしておりました。
そうそう。前日の夜にお会いした藤間さんがそのまま居たのにはビックリ〜
#一応、仮眠に帰られたという話でしたけども・・・ww
さて、放流の方ですが、
今回の中鯉達は魚屋さんが「いいの持ってきたよぉ〜」と
太鼓判を押してくれただけあって、なかなかの元気モノたちで、
お子さんたちも次々に釣上げておりなかなか良い感じでありました!
その元気モノたちの影響か他のポイント魚の活性も上がってきまして
森さん・藤間さんなどに大アルビノ連発!
高田さんにいたっては大鯉を独り占めのように連発!!
などなど、みなさん良いペースで釣上げておりました。
ただ一人TAKEを除いて・・・
一人蚊帳の外のTAKEはというと、
出だしで大鯉・大青魚をバラして以来、アタリが遠のき、
なんとかザリガニのマグレ当たりでホゲ〜を免れるのがやっとという
体たらくでありました。(汗ww)
気分を換えて夜の部に突入〜〜
夜になって魚たちもTAKEを可哀想に思ったのか、
なんとか大青魚等を揃える事ができました。
特にハマッたのが「チャカ・ウグイ」でありました。
浅ダナでのネリ釣りなのですが、タイミングあえば結構な確率で
ウグイがGET可能です!
ただし、中鯉もあっという間に寄ってきますので、
中鯉が集まる前までが勝負という短期決戦ですが・・・(汗)
さて放流後1日経って今日はどんな感じになっていますでしょうか〜〜??
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_794.htm
|
パワー満点(未確認だけどww)・・・ |
2009-10-10 09:49
2009年10月9日
TAKE 釣果:2 ナマズ1 ウグイ1
当日ポイント 6P 【超仙人ポイント累計 G×61P B×59P】(BBQ大会分込)
大量放流された大鯉に出会うべくやってきたこの夜でしたが、
なんとお店についたときには福沢くんのみ。。。
みなさま、もうたっぷり釣って満足ということなのか?
というイヤな予感が走ります。(笑)
その後、一ノ瀬さんが登場。
ともにまだ見ぬ大鯉に思いを馳せますが、なかなか手強い。。。
TAKEはネリでスタートしたのですが、いかんせんアタリが・・・
やはり、入ってからガッツリと釣られてしまい、
多少お疲れ気味なのでありましょうか〜〜〜??
#そのかわりに先週のターゲット魚だったウグイがかかるという
#オマケはありましたけど。(汗)
#相変わらず狙った魚が釣れない私です。。(自爆)
1本、一ノ瀬さんがアッパーでかけましたが、
なかなか上がってきません。
そのしぶとさにパワーの片鱗を見せてくれました。
結局2人ともこの日はお目当てには会えずに終了となりました。
土曜日の中鯉放流効果に期待してリベンジと行きたいところですな。
さて、この夜は藤間さん・高田(耕)さんも登場。
なんと、藤間さんはWヘッダーだとか〜〜!!
その甲斐あってか藤間さんは月間積重(昼の部)で
現在56PでTOPであります!!
そして、夜の部は佐藤さんカップルが21Pで仲良くTOP!
しかし、藤間さん・高田さん(耕)さんも夜の部では、
なかなかの好ポジションにつけております。
さて、長丁場大会はいかなる展開を見せるのでしょうか〜〜??
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_793.htm
|
台風恐るべし・・・ |
2009-10-8 21:29
みなさん、本日は無事に仕事に行けましたか?
TAKEは頑張って行きましたよ〜〜
4時間もかかって・・・(爆)
やはり台風は甘くなかったですな。
強風のため荒川を越えられず、
3時間くらい電車の中でポォ〜っとしてました。ww
電車止まったときには「こりゃ今日は休んで芝川へでも〜♪」
などと不埒な考えも湧いたのですが、なんと下り線もストップ!!
進むもできず・・・戻るもできず・・・
結局は昼寝ならぬ朝寝で時間を過ごすことになりました。(笑)
でもって、午後にはお日様カンカンで、
朝の混乱が嘘のようないい陽気になってましたしね。
まぁ、連休が良い天気そうでなによりでございますな!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_792.htm
|
台風VS魚屋さん・・・ |
2009-10-7 21:22
昨日の社長の書込みにありましたが、
勇気溢れる魚屋さんは本日登場したのでしょうか???
この魚屋さんの男気に応える為にも、
大鯉たちには頑張ってもらいたいものでありますなぁ〜!!(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_791.htm
|
アメ・あめ・雨・・・ |
2009-10-6 20:17
ここ数日、雨が続いておりますな・・・
朝、仕事に行くのが億劫になります・・・(鬱)
こんなときこそ、積重大会でのリードを作るチャンス〜〜〜
だったりしちゃうかも????ですね〜〜ww
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_790.htm
|
あなたはどっち?・・・ |
2009-10-5 21:55
急遽始まりました「月間積重大会」ですが、
みなさま調子はいかがでしょうか?
今回は時間帯別となっておりますので、
都合の良い方の時間帯で是非ともカード1枚狙ってくださいね!
なにせ1ヶ月の長丁場ですから、
まったりと進めて行くだけでも、
結構いいポジションをキープできる可能性大ですぞ。ww
しかも初級竿の方は青魚&大鯉がポイントという大大サービス!
並みいる強豪を交わして優勝も充分ありえますからね〜!!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_789.htm
|
ナマナマ・なまず〜・・・ |
2009-10-4 18:52
2009年10月2・3日
TAKE 釣果:11 大青魚3 大鯉2 ナマズ2 大緋鯉1 ザリガニ1
当日ポイント 19P 【超仙人ポイント累計 G×59P B×55P】(BBQ大会分込)
秋の大放流に期待して勢い込んでお店へ出かけてみたところ、
社長の書込みにもありましたがウグイはイマイチ・・・
との事だったので、ナマズ狙いに切り換え。
定番のネリ餌で勝負を賭けますが、金曜日は撃沈となりました。
#代わりに緋鯉なんて珍しいものが釣れたんで、まぁヨシでしょう。ww
土曜日はいきなりの大緋鯉スタート!
これまた珍しいもんが釣れてしまったので、こりゃアカンかぁ〜〜
と思ったのですが、その後奥池側の水道口で遂に待望のナマズをGET!
とりあえず目標達成で満足であります。ww
「もしかして、もう1発?」
などと虫のいい考えでいたところ、本当にもう1発きちゃいました。(汗)
ちなみにTAKEの仕掛けは、昔ナマズ釣り名人に教わった
「ナマズのタナは深くとるべし」の言葉どおり、
釣ったときのTAKEのタナは100cmオーバーでありました。(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_788.htm
|
【コテコテ29】淡路島岩屋漁港でアオリイカエギング!! |
2009-10-3 17:01
秋になりましたな・・・
そろそろアオリイカの季節です。馴染みの船もアオリイカをスタートしておりますが、今日は白石先輩の知る淡路島「岩屋漁港」でのオカッパリで釣りをすることになりました。陽斗も同行でここでは大人はアオリイカのエギング、子供は小アジを狙えるとあっていいポイントです。

その前にRYOの新車をご披露!!
今話題の新型プリウス!!色はマイナーなレッドマイカです。

ナンバーは221(TSUTSUI)だったりして・・・
景観は左手に明石大橋を望めるロケーションです。

う〜〜んいい景色!!小さく写っておりますのは白石先輩!!
RYOは今回スピンニングのエギロッドを購入。白石先輩は40,000円相当のものを使用しておりますが、RYOは1/10位のコストでありますが、シマノ製であります。エギのオカッパリはエギについているシンカーで底を取り、それでいてシャくる釣り。
従って感度がよく、張りがあって長めのロッドが必要になります。
一応RYOのロッドはそこそこ満たしております。去年はバスロッド使っていたからね(笑)
今朝は朝から相当雨が降っており、一時は釣りは難しい?とも思ってしまうようなコンディションでしたが、RYOたちがつくや否や雨はあがり、昼からはむしろ暑くなるほど・・・神様が味方したと勝手に思い込み、釣りスタートであります・・・
しかしアオリはそんなに甘くはありません。この時期もう少し早ければ大きくなる前のシンコアオリの数釣りが楽しめるそうですが、船宿がアオリを開始する頃合ということは、シンコ達が大きくなって警戒心も強くなっている模様です。
それを裏付けるように白石先輩もろともノーバイト。しかも潮が早いので底取りもままなりません。そんな中、白石先輩の竿がしなります!!さすがっす!!

確かにここにはアオリはいるようですな〜〜
陽斗はと言いますとスピニングでのロングキャストが出来ないため豆アジとの戦いをさせることに・・・

爆釣の予感!!
その予感は的中で、陽斗の放り込んだところに豆アジたちが沸いてくるような状況に・・・

アホでも釣れるデ〜!!(笑)
陽斗の結果から言いますと豆アジを81匹釣りました。
子供にはとても楽しい釣りになりそうです。
で、RYOは?以前ノーバイト・・・この時期はまさサイズが小さいので少し小さめ2.5号のエギを使いますが無反応。
ホゲ?ちょっとそんなことも頭をよぎります。そこで白石先輩よりアドバイス有りです。確実に底を取るためにオモリ増強大作戦です。

こんな巻きオモリがあるんだね〜存在すら知らんかった・・・
底を確実に取ったあと、大きくシャクリを入れると、ググっというひったくるようなアタリ。間違いなくアオリの感触です!!ゆ〜〜っくり巻いているとようやくRYOに待望のアオリイカがHITです。

墨たくさん吐かれて大変でした〜〜
ちょっとこのGETは興奮したな〜〜エギ釣りは釣れるとほんとに面白い!!
やはり白石オモリ効果的面!?
というよりそれまで底を取れていなかっただけ?(笑)
ちなみにHITエギはオモリつきの作戦エギでした!!
でもその後は泣かず飛ばずの状況が続き、数時間後に白石先輩に2ハイ目がHIT!!

陽斗と一緒の記念撮影です!!
その後、RYOのロットにアタリがあり2匹目をGET。しかしこの釣り場所は水面から5Mくらい高く取り込みに苦労します。2ハイ目のアオリはRYOの目の前にいながらも痛恨のバラシ・・・
こんな光景芝川の黄色竿でよく見かけます・・・(笑)
来週あたりは船で出船するぞ!!と白石先輩あたりが言いそうですがRYOも意外とポジティブだったりして!!(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_787.htm
|
シーズン到来・・・ |
2009-10-1 21:47
すっかり寒くなってまいりました。
となると、芝川トラウトチームの活動がスタートの季節であります。
たまには屋外でのリール釣りも面白いですな。
ただ難点は・・・
Babyトラウトですら・・・
なかなか釣れなかったりするところですか・・・(自爆)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_785.htm
|
秋の大放流・・・ |
2009-9-30 21:08
HP&掲示板で告知された大放流第1弾は
本日実施されたのでしょうか???
今回はウグイ100本とのこと。
ウグイはTAKEが苦手にしている魚種だけあって
期待大なんですけど〜〜ww
調子の方はいかがなもんなんでしょうか〜〜??
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_784.htm
|
初秋のBBQ大会・・・ |
2009-9-29 20:36
当初は参加人数が危ぶまれた今イベントでしたが、
佐藤さんカップル、福沢さん、大塚さん親子の参加により、
一挙に大台の20人を突破いたしました!
それは逆に言えば大会の困難さが増したということでもあります。ww
そんな中、スタートダッシュを切ったのは、なんとTAKEでありました。
ポンポンと大青魚の連発で好スタート。
しかし、それを上回る勢いだったのが大塚パパさん。
数こそ少ないですが、緋鯉やアルビノ等の高得点を連発でありました。
#この後の大失速のことを両名ともこの時は知りませんでした。ww
困難さといえば放流魚の誤算も大きかったでありますな。
この日もために用意した金魚50匹以上が放流されたのですが、
なぜかやる気ゼロ・・・・
みんなが狙うもまったく反応なしという不甲斐なさでありました。
中盤に掛けて上がってきたのが一ノ瀬さんにカッキー。
一ノ瀬さんはコンスタントに大青魚を積重ねていき、
かたやカッキーは中草魚に大アルビノと高ポイント魚で
得点をアップして行きました。
そして〜〜〜
中盤を過ぎた頃、一気にまくり始めてきた男が・・・
その名は「藤井昇」〜〜〜ww
出だしは「アタリねぇ〜」と、いつもの昇ちゃん節(笑)だったのですが、
1発大青魚をかけてから、一気に爆発!
大青魚連発に中草魚、果ては大アルビノまでGETと、
ドド〜ンとスコアアップしてまいりました。
終盤に掛けては一ノ瀬さん・カッキー・昇ちゃんのマッチレースの
様相を呈してきまして、
一ノ瀬さんが釣ればカッキーが。
カッキー釣れば昇ちゃんが。
と僅差の勝負がつづいておりました〜〜
そして、そんなトップ争いの陰では別の闘いが・・・
今大会より大会景品の杉山はトップ3&ブービーの4人による
トーナメントジャンケン大会で決定、とルールが変更されました。
そうです。
陰の闘いとは熾烈なブービー争いだったのです。ww
終盤にかかって今だ0Pのダベちゃんはまさにブービー狙い。
大青魚を掛けますが「これではブービー狙えないか??」
という迷いが出てしまったのか痛恨のバラシとなってしまいました・・・
そんな悲喜こもごもを交えて大会は終了。
昇ちゃんが見事に逃げ切って優勝を飾りました!!<おめでと〜う!!
第2位は一ノ瀬さん。その差は14P〜〜
第3位はカッキー。昇ちゃんとは21P、一ノ瀬さんとは7P差〜〜!
まさに激闘!って感じでありました。
御3名サマ、お疲れ様でした〜〜〜〜〜!!
で、ダベちゃんはというと・・・・・・
なんと完封0Pでフィニッシュとなってしまいました。(汗)
#でも、それはそれでオイシイかもね!>ダベちゃん!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_783.htm
|
【コテコテ28】ダイワカワハギカップ(2回目) |
2009-9-26 16:58
しまった・・・デジカメ忘れた〜〜
ってなわけで、ダイワカワハギカップの模様は結果のみ・・・
RYO 予選3匹
白石先輩 予選2匹
安達先輩 予選2匹
寿先輩 予選3匹
ALL予選突破ならず〜〜
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_786.htm
|
練習になったのか?・・・ |
2009-9-26 16:27
2009年9月11日
TAKE 釣果:4 ニゴイ1 ザリガニ2 大青魚1
当日ポイント 7P 【超仙人ポイント累計 G×35P B×44P】(SW分込)
SWの間は旅行だなんだで、すっかり日記をサボってしまいました。(汗)
さて、BBQを明後日に控えたこの夜、
プラがてらの常連さんは?と思い店に来たところ、
な・なんとガラ〜ン状態・・・
みなさま本番に向けて休養中といったところでありましょうか?
その後、一ノ瀬さん&望月さんが登場となりましたが、
手前池は貸切状態でありました。ww
さて、この夜はBBQの練習よりも次回の数釣大会の練習を(なんで?ww)
と思いチャカってみたのですが、反応イマイチ。
#というか、久々のチャカて勝手がわからなくなってるというのが
#本当のところですが・・・(汗)
それでも底釣よりは反応はよかったですねぇ〜
結局はいつものパターンに戻したのですが、
なぜかメインの大青魚ではなく狙い目ではない
ザリガニが釣れてしまう始末でありました。
う〜ん。
これではBBQのプラにはなりませんなぁ〜(苦笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_782.htm
|
SW・・・ |
2009-9-16 20:33
今週末から第2の大型連休「シルバーウィーク」とやらが
始まりますね。
今回TAKEにしては、珍しく奥さん孝行を決行することになり、
連休全部を芝川皆勤というわけにはいかなくなりました。(笑)
今回のSWにもRYOが大阪から参上予定でありまして、
久々の仙人昇格写真を撮影する予定であります。
ただいま昇格写真の良いアイデアを募集中ですよ〜〜!!(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_781.htm
|
うまくいかない1日・・・ |
2009-9-15 20:53
なにやってもうまく行かない時ってありますよねぇ〜
今日は、それに近かったかも・・・
まず、NEWおやじ号の名義変更がうまく行かず・・
そのため芝川での10時間がキャンセル・・
仕事に行こうとすれば1分差で電車にのれず・・
などなど〜〜〜
携帯占いでは本日6位だったんですが、
12位なんて日にはどんな不幸が襲ってくるんでしょ?(苦笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_780.htm
|
逆転また逆転・・・ |
2009-9-14 21:06
コバちゃんが見事に制した今大会でしたが、
最終日は相当に激しいバトルだったようであります。
海哲さんがコバちゃんをかわし、
それをまたコバちゃんがかわすという、
抜きつ抜かれつの接戦だったらしいですねぇ〜
そして某名人も「これでトップだぁ〜!」
というところでウルトラをバラすという、
見事なオチを見せてくれたそうですな。(笑)
ほんと、コバちゃんと海哲さんのデッドヒート、
見たかったもんでありますなぁ〜
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_779.htm
|
遂にやりました!・・・ |
2009-9-12 12:27
2009年9月11日
TAKE 釣果:2 金魚1 ザリガニ1
当日ポイント 5P 【超仙人ポイント累計 26P】
大会最終の週末でありましたが、この夜は、
北村さん・コバちゃん・福沢さん・一ノ瀬さん・望月さんと、
やや少な目の参加者でありました。
さもありなん。
コンディションはイマイチな感じでどうにも「爆発」って
雰囲気ではなさそうでありました。
TAKEも、大青魚も釣れずに大苦戦を強いられまして、
唯一狙って釣れそうなポイント(ザリガニですな勿論ww)
でなんとかホゲを脱出するのが精一杯でございました。(汗)
これは川副さん逃げ切りかなぁ〜、
という空気が流れはじめた2時前の最終チャレンジ。
30分までは大鯉&大青魚で55Pとまぁまぁペースで
進んでいたコバちゃんが大草魚をGET!
一気に135Pまでスコアアップしてまいりました。
記録更新どころかTOPまで狙える展開に〜〜
さすがコバちゃん。
その後にしっかり大青魚をGETして見事に首位を奪取いたしました。
残り2日ありますが、
まだまだミラクルは起こるんでしょうかねぇ〜〜
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_778.htm
|
あと2日・・・ |
2009-9-10 21:42
あと2日であります。
2日なんで、大会終了日ではありませんねぇ〜ww
さて、いったい何の日なんでしょう?
それは、長年連れ添ってきた愛車「おやじ号」との別れの日であります。
そうなると、
いたるところについた傷もいとおしく感じてしまいます。(笑)
よくぞ今までTAKEの運転についてきてくれました。
ありがとうさ〜〜ん!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_777.htm
|
日替わりヒーロー・・・ |
2009-9-9 21:49
今日のヒーローは、なんと言っても川副さんでしょう!
ニゴイ&中アルビノを揃えて146PをGET!
一気に首位に躍り出てまいりました!
おめでとうございま〜す!!
やはり毎日の芝川通いはダテじゃありませんね〜ww
ここへきて一気に大会参加者が増えてまいりました。
それに伴い空席も残り3席まで減ってしまいました・・
皆様、お早めにどうぞ〜!!ww
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_776.htm
|
望月さん急上昇・・・ |
2009-9-8 21:42
ポイント大会の醍醐味として、
一撃でランク激アップがありますな。
今回これを実践してくれたのは、望月さんでありました。
ここまではイマイチ調子に乗れていなかったようですが、
本日いきなりの9人抜きを達成でありまする〜〜
これがあるからポイント大会は気を抜けませんね〜
次なる一撃候補はどなたなんでしょ〜〜??
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_775.htm
|
まだまだ空席いっぱいです・・・ |
2009-9-7 21:12
大会が最初の週末が過ぎました。
いまのところ、ボードインは15名であります。
ということは、まだまだボードインの可能性は大でありますね。
ボードインすれば、労なく1ポイントGETですからね〜
いまならポイント1匹釣れば、もれなく1ポイント付いてきますよ!ww
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_774.htm
|
神様のいたずら・・・ |
2009-9-6 21:46
2009年9月5日
TAKE 釣果:8 大青魚6 大鯉2 (9/4・5分)
当日ポイント 14P 【超仙人ポイント累計 21P】
写真館でもお伝えしましたが、
今回のポイント大会はなんとシンデレラスタートが「ゼロ」でありました。
1日経ったこの夜は柴崎さん・コバちゃんなどが、
しっかりスタート切っておりました。
昼間に佐藤さんがウルトラ青魚絡めて130Pオーバー出しておりましたが、
この夜に柴崎さんがこれまた140Pオーバーという好記録で、
首位を奪取しておりました!
池のコンディション的には、御両名よくぞあんな高記録出せましたね!
という感じでで、あまり良いとはいえない状況であります。
なにしろ、以前の必勝パターンのチビウドン(某名人風ww)が
通用しないため、ちょっと迷走気味といったところでしょうか・・・
ところで、この夜はダベちゃんが早速のNEW竿で、
釣りを楽しんでいたのでありますが、
スーパー(ウルトラ?)にリリアンごとぶっちぎられてしまいました。
普通ならば5分もすれば浮いてくるのですが、姿形も見えませぬ。
最終手段のエア止めを行ってもやはり姿を現しません・・・
ダベちゃんは行方知れずの弧月が気になって釣りどころではなく、
ひたすら水面を眺めておりました。
その後数時間が経っても行方がわからず、
遂に究極の対処として池の水を半分ほど抜くことに・・・
すると〜〜
なんと真ん中の排水溝にリリアンが引っかかっているではないですか!!
いやぁ〜、まさに神様のいたずらを見た気がいたします・・・
なにはともあれ、弧月が無事でよかったね!!>ダベちゃん
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_773.htm
|
連ちゃん大会・・・ |
2009-9-3 21:23
ついこの前に積重大会が終わったと思ったら、
もう明日からポイント大会が始まりますね。
まだ積重大会の疲れも抜けていないのではないでしょうか?ww
ポイント大会といえば、一発勝負の側面が大きいですからね〜〜
しかも初級段巻さん達はスレもありですから、
高橋カップルさん、大チャンスですよ!!
みなさん頑張ってまいりましょうね〜!!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_772.htm
|
期待の新人カップルさん・・・ |
2009-9-2 21:43
最近の掲示板を見ている方はご存知だと思いますが、
高橋さん&山口さんカップルが書込みで活躍中です!
HP主催者としては、こういった書込みをしていただくのが
管理者冥利につくんですよね〜〜(笑)
どんなネタでも、1行コメントでもいいので、
書き込んでもらえると、それが糧となるのです。
新たなる書込み、待ってますよ〜〜!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_771.htm
|
スペのタイミング・・・ |
2009-9-1 20:53
新4本に昇格したのはいいんですが、
未使用のスペカードが何枚かあるんですな。
せめて1枚くらい使ってしまいたいものです。
まぁ、15枚残しの佐藤さんに比べれば微々たるもんなんですが・・(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_770.htm
|
< 次のページ
前のページ >
|