タナゴ釣り・・・ |
2010-7-28 20:37
TVの釣り番組でタナゴ釣りをやっておりました。
タナゴというのは名前は聞きますが、
実際に見たことなかったので非常に興味深かったです。
バスやトラウトのような派手な釣りもいいですが、
タナゴ釣りのようなシミジミ釣りも、
日本的でいいかなぁ〜、なんて。。。
お茶とオニギリ持って、
ポカポカのお日様の下でタナゴ釣り・・・
ジジ臭いッスかね????(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1039.htm
|
顎関節症?・・・ |
2010-7-27 22:27
最近、顎の付け根が微妙に痛みます・・・
口を開けたり、顎を左右に動かしたりするときに、
痛みがあるので調べてみると
「顎関節症」とやらかもしれませんな。
顎の関節まわりだから、整形外科なのかと思いきや、
歯科がデフォルトなんですね。
しばらく痛みが続くようなら行ってみましょうかね〜
ただ気になるのが、同様な症状を起こす原因として
「親知らずの炎症」というのがあるらしいです。
これだけは・・・・なんとか避けたい!!ものであります。
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1038.htm
|
競争・・・ |
2010-7-26 20:24
最近は天候がよく変わりますな。
朝はピーカンなのに帰宅頃には大雨とか・・・
なので、この頃は帰宅時間頃には、
雨雲との競争になることが多々あります。
ちなみに今日は見事に負けでございます。ww
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1037.htm
|
【番外編】芝川軍団in秩父「木のむらキャンプ場」 |
2010-7-25 20:12
 猛暑続く中、芝川有志によるBBQ大会が秩父で開催されました。
前日の大雨がが心配されましたが、皆様の日頃の行いがいいためか、
増水のトラブルもなく好天候のもと実施することができました。
 スペシャル大会の開会の挨拶は尾崎さん。
 乾杯音頭は北村さんであります。
 自然の中でのBBQは一味違いますな。
(っていうか、これが本来のBBQ?ww)
 スペシャルバージョンでも、やっぱり焼き師の海哲さん。ww
 そして、食材調理はコバちゃんだったりします。ww
 このキャンプ場には川が流れており、水遊びが楽しめたりします。
 さっそく芝川おやじ〜が
・
・
・
・
・
ドーーーン!!!(笑)
 TAKEも勢いでドーーン!しました。ww
 子供達も大喜びであります。
  そして、たっぷり遊ぶとやはり睡魔が・・・(笑)
こうして「飲んで・食べて・遊んで」の3拍子揃ったBBQも
楽しく終了いたしました。
 またの機会をお楽しみに!!!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1036.htm
|
調子よし(俺以外)・・・ |
2010-7-24 10:40
2010年7月23日
TAKE 釣果:大草魚1
当日ポイント 4P 【超仙人ポイント累計 G×857P B×479P】
この夜は北さん・海哲さん・福沢君が来店。
しんどかった数釣大会のリハビリってところでしょうか?
池のコンディションは良好なようで、
海哲さんがバンバンと大鯉・大青魚を上げておりました。
ポイントは、大きめウドン。
最近は夏バテ防止のためか魚たちも食欲旺盛なようであります。ww
北さんも昇格したばかりの4本セットで、
大物を続けて上げておりました。
で、TAKEはというと・・・・
不発もいいところ。
やはりウドンをせこったツケは大きく、
大草魚1本で終了でありました・・・・(汗)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1035.htm
|
おしぼりサイン・・・ |
2010-7-22 21:33
いまTVで「やってはいけないOUTクイズ」
ってのをやっていまして、
その中でフランス料理の最後にはナプキンを畳んではいけないそうです。
なんでも、畳んだナプキンというのは
「料理がまずかった」のサインだからだそうです。
芝川でも、バケツに入れられたおしぼりが、
お客さんの釣果のサインなような気がします。
グシャグシャなほど、釣れたような気がしますし、
まるまったままのだと、イマイチだったのかなぁ〜。。。なんて
いつでもグシャグシャのタオル満杯だといいんですけどねぇ〜ww
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1034.htm
|
飲みすぎ・・・ |
2010-7-21 20:52
いやぁ〜〜、暑い!
コレだけ暑いと、ついつい飲み過ぎちゃいますなぁ〜
といってもソフトドリンクですが・・・(笑)
昨日は、
オレンジジュース1L&ミネラルウォーター0.5L
それに麦茶0.5L・・・
う〜ん。飲みすぎですかね????
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1033.htm
|
3連覇おめっとさん!・・・ |
2010-7-20 20:50
ウドン限定の数釣大会。
みなさま、苦労なさったようで、ご苦労様でした!m(__)m
終わってみればKY名人が先行・逃切りで3連覇を達成。
去年の大会を含めると4連覇で優勝いたしました。
おめっとさん!
まぁ、KYっぷりはともかく、
3連覇は大したもんでありますな。ww
KYは皆さんに認知されているのだから、
どうせなら10連覇くらい狙っちゃうかい?>福沢君(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1032.htm
|
最後に笑うのは?・・・ |
2010-7-19 11:42
2010年7月18日
TAKE 釣果:大青魚2 金魚1 アルビノ1 大鯉1
当日ポイント 8P 【超仙人ポイント累計 G×856P B×476P】
大会の大トリ前のこの日、
昼の部で海哲さんが記録を更新して2位に浮上!
終盤にきての記録更新はサスガであります。
この夜は福沢君が偵察に現れましたが、ノー釣行。
大会終盤にトップにいると、気になりますからねぇ。
この夜は今井さんに熊ちゃん。
そして当然のごとくコバちゃんが登場いたしました。
そのコバちゃん。
初回のトライで11Pと自己記録を更新しますが、
順位が変わらないという悔しい結果に・・・
しかし、なかなかの手ごたえを感じたようであります。
が・・・・
続けてのチャレンジでは残念な結果に終わってしまいました。。。
池のコンディション的には悪くはなく、
大物を釣る分には結構ラクにいける気がいたしました。
さて、そのコバちゃん。
なんとか15Pを釣るまでは帰らないぞ宣言!ww
ソレとともに、なぜか芝川おやじ〜の夕食にお呼ばれされており、
2人一緒に仲良く焼肉パーティ状態。
おかげで2人とも、今週のダイエット効果がチャラ?
こんな状態で暮れた日曜の夜でありまして、
数釣大会もダイエット大会も最後に笑うのは誰になるか?
混沌としておりまする。(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1031.htm
|
【コテコテ44】名人ってのはやはり上手いね〜〜 |
2010-7-18 17:46
RYOはついこの間40歳の誕生日を迎えました・・・
年取ったもんですな〜〜(笑)
40歳一発目の釣りは安達先輩と一緒に姫路のキス釣りです!!
安達先輩ってば、よっぽどキス釣りに行きたかったのでしょうか?
先週の半ば頃、金がないといっているRYOに「金貸したるから一緒に行こう!!」と強引なお誘いがあったのでした。
金がなかったRYOではありますが、スロットで軽くあぶく銭が出来たのでお付き合いをすることに・・・
白石先輩?
誘ったのですが、昨日法事で、明日接待のため今日はOFF宣言。
お金があるなら絶対来ていたと思われますが・・・(笑)
場所はいつもの中村渡船さんです。
キス釣りは特にこだわりはなかったのですが、RYOは初めてセル系のテンビンを使ってみることに・・・

オモリが可動式なのね?効果あるんかね?
安達先輩も使うかどうか分からんですが、キス釣り用のバイオワーム持参です。

安達先輩!!生き餌にはかないませんって!!
先回はかなりシーズン前だったので、20匹程度しか釣れませんでしたが、今回はしょっぱなからアタリの連発です。
放り投げると何かが釣れるといったコンディション・・・。
こうなると手返しが重要です。

開始約2時間半の釣果。33匹だったかな?
9:30頃まではコンスタントに釣れておりましたが、やはり来るのはピタ止まり。
潮の加減でしょうか?アタリがすっかり無くなります。不思議・・・。
ここで副船頭の森澤さんからRYOへアドバイス・・・
タナをベタ底でなく1M上で狙ってみて!!とのこと。
これが的中で、数回ボトム取りして1M竿を上げることでオモリを浮かせステイするパターンの伝授を受けます。
ステイしている時に、キスがチョンチョンと餌をついばんでいるアタリが分かります。この時に無理やりあわせても乗らないので、完全に引き込むまで待ちます。
完全に食い込むとほぼ向こうアワセで乗ってくれます。
これでちょっとペースを取り戻します。
それと今日は外道が多かったのであります。とにかくトラギスが混じる混じる。
安達先輩は動物愛護協会から訴えられるのでは?と思うほど確実にトラギスが釣れると船っぺりにたたきつけて死刑にしておりました(笑)
トラギスだけならいいんだけど、今日はフグが大漁(悲)。
こいつらは完全に仕掛けを切ってしまうので、1投1仕掛けなんて時間帯もあったりして・・・(悲×2)
梅雨明けしたせいもあって天気は超快晴!!
心地よい風も吹いてうだるような暑さではなかったのが不幸中の幸いでありました。

気持ちええよ〜
そして今回の名人!!小渡夫婦。二人あわせて160匹!!
小渡さんは中村常連でいつも竿頭の名人さんです。
全体的に常連は少なくても50匹程度、多い人では80匹程度釣っておられたようですが、しかし、名人の小渡氏は単独でな、なんと96匹。異常です。奥様もいつもこられておりますが、65匹。
RYOよりも釣っております(驚)

本人の許可を頂いてUP!!96匹って・・・

奥様も!!相当奥様も上手です!!マジで!!

まねっこのRYOと安達さん!!
RYOは最終結果61匹。
安達先輩は50匹だったそうです!!
だいたい名人は最低RYOの1.5〜2倍は釣るのよね〜〜
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1030.htm
|
大会も大詰め・・・ |
2010-7-17 10:24
2010年7月16日
TAKE 釣果:大青魚1 金魚1
当日ポイント 5P 【超仙人ポイント累計 G×848P B×472P】
大会も最終コーナーへ突入。
さぞや多くの方がラストスパートか?
と、思いましたが3連休の影響か福沢君がいるだけという、
寂しい状況でありました。
その福沢君いわく
「今日はいけそうですよ!」
とのことで、30オーバーを狙って果敢にトライしておりました。
たしかに、TAKEの感触でも「イケそうかな?」
という感じでありました。
前半30分で13本と、なかなかのペースでありまして、
これは新記録か?と思いきや、やはりペースダウン。
最終は20本弱と、記録更新はなりませんでした。。。
福沢君が珍しく空気を読んで記録更新しなかった代りに(笑)、
望月さんと川副さんが一気に上がってまいりました。
特に川副さんは、今大会初トライでいきなりの3位へ登場!
さて、この3連休にドラマは起きるんのでしょうか?
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1029.htm
|
蝉・・・ |
2010-7-15 22:08
七里の熊さんから、
最近、蝉の声を聞いたという話を聞きました。
もう、そんな季節なんですなぁ〜
熊さんも、
そろそろ冬眠明けボケから復活して欲しいものであります。(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1028.htm
|
見習いたい・・・ |
2010-7-14 20:26
最近、我家では池上彰さんが流行っております。
非常に説明が分かりやすいようで、
ウチの奥さんお奨めNo1であります。ww
あんな風に、
分かりやすく釣り方を説明できるように、
見習わないといけませんなぁ〜(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1027.htm
|
みなさま頑張ってくださいませ!・・・ |
2010-7-13 21:03
なかなか厳しい状況が続いている今大会ですが、
そんなムードを打破するべく今晩も多くの常連さんが集っている模様です。
藤間さん、柴崎さん、コバちゃん、町田さん、
そして3連覇狙いのMr.KYこと福沢君。(笑)
みなさま、
梅雨空を一気に晴らすようなスカッとした記録をお待ちしておりますよ!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1026.htm
|
不発の月曜日・・・ |
2010-7-12 20:06
水換えのあった月曜日でしたが、
記録の方はイマイチで終了だった模様です。
福沢君も記録更新をかけて来店したようですが、
不発に終わった模様ですな・・・
やはりウドン縛りの厳しさといったところでしょうか?
しかし、とある名人いわく
「月曜日は逆に良くないときが多いですよ。ガハハ」
とのことでもありますので、
明日、何か起きたりするんでしょうかねぇ???
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1025.htm
|
苦戦必至?・・・ |
2010-7-11 10:47
さて、始まりました。
数釣大会ウドンバージョン。。。
さすがにウドン限定となると、
なかなか数が伸びていかないようで、
現在のところ福沢君が唯一の20オーバーであります。
TAKEも、試しに1時間やってみましたが、
10本釣るのが精一杯でありました。
ただ、その前にやったときには、
20分で10本近く釣れたときもあるので、
うまく嵌れば好記録もマークできそうな予感もあるんですけどね・・・
どちらにせよ、
ドーン!と飛びぬけた記録は出なさそうなので、
みなさん頑張ってKY名人にプレッシャーかけましょうね〜!!(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1024.htm
|
七夕・・・ |
2010-7-8 21:18
昨日は七夕だったんですね。
さすが情緒欠乏症のTAKEであります。
すっかり忘れておりました。(汗)
みなさま、
天の川ならぬ芝川で、
乙姫魚たちに無事会えましたでしょうか?(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1023.htm
|
その後は・・・ |
2010-7-7 21:58
先週から始まった「芝川おやじ〜Vsコバちゃん」のダイエット対決。
その後はいかがでありましょうか??
ここ最近は、めっきり暑くなってきましたんで、
ダイエットにはイイ季節(?)なのではないでしょうか。
HPでは、
この見逃せない対決をライブでお伝えしていきますので、
是非ともお楽しみに〜〜〜!!(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1022.htm
|
夏バテ・・・ |
2010-7-6 20:44
ここのところ、
身体がダルダルくんです・・・
暑いのは好きなんですが、
それは「ボッ〜〜」と呆けられる事が前提でありまして・・・
やはり通勤を考えると、あまり暑いのもちょっと・・・・
なんて、単なるワガママでありましょうかね?(苦笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1021.htm
|
芝川大丈夫か?・・・ |
2010-7-5 20:23
昨日も大雨、
そして今日も大雨・・・
ウチの周りでも、いたるところで冠水しておりましたが、
芝川は大丈夫ですかね?
今度いったら、店が流されていたりしないでしょうな?(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1020.htm
|
プチ大会・・・ |
2010-7-4 21:32
かねてから告知されておりましたプチ大会。
6月の予選を突破した
海哲さん・福沢君・コバちゃん・原野君・佐藤さん
が一同に集いました。
藤間さん・柴崎さん・尾崎さん、そして何故か早石さん
と多くのギャラリーが見守る中、
いよいお決戦がスタートいたしました。
【ポイント大会の部】
1時間&ネリ餌で行われました。
出だしで飛び出したのは佐藤さん。
いきなりのナマズGETで高得点でありました。
追いかけるはコバちゃん。アルビノで食らいつきます。
海哲さん・福沢君も大鯉・大青魚で粘ろうとしますが、
佐藤さんは再びナマズ、そしてアルビノで突き放して行きます。
コバちゃんもニゴイで追い上げますが、
一歩及ばず、佐藤さんが第1位で終了いたしました。
ちなみに、ダベちゃんにいたっては、
魚を釣るのが精一杯というところでノーポイントにて終了。
ペナルティとして、順位点が半分に・・・
【数釣大会の部】
1時間&ウドン&スレはノーポイントで行われました。
前半の結果から、佐藤さんはとりあえず1匹釣れば順位点が入るので
他の人が優勝しない限り安心という状態でスタート。
しかしながら、タフコンディションのこの日、
その1匹が非常に遠かったようであります。
まず、出だしの1匹はダベちゃん。
しかもウグイという『なぜさっき来なかった』スタートでありました。
それに続くかと思いきや、アタリが遠い遠い・・・
佐藤さんやコバちゃんにいたっては、
途中から大きめウドンのポイント大会仕様になっておりました。(汗)
その後、佐藤さんに待望の1本が出ますが、
ダベちゃん・コバちゃんがしぶとく釣上げて残念ながら3位に。
そして、ダベちゃんを1匹差でかわしたコバちゃんが
なんと「4本」という記録で第1位に。
そして、総合で佐藤さんをかわして優勝となりました!!
それにしても渋かったですねぇ〜
海哲さんは、途中でリタイア状態。
本命の福沢君も1本釣るのが精一杯のところでしたから。。。。
今度の数釣大会は、この状況ですと大きな差は出ないかも?
なので、誰にでも可能性がありますので、
1発狙っちゃってみてくださいね〜〜!!
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1019.htm
|
早く釣らないと・・・ |
2010-7-3 10:42
2010年7月2日
TAKE 釣果:大鯉3 大青魚1 金魚1 ウグイ2
当日ポイント 10P 【超仙人ポイント累計 G×841P B×463P】
*BBQ大会分を含む
BBQ大会から1週間経ってしまって、
いまさら感をいなめないTAKEでありますが、
果敢に挑戦してまいりました。ww
今週は多くの方がスペを撒いていたようなので、
最初からこの日はザリガニ狙いでありました。
#この日も海哲さんがスペでウグイを大連発!!
#さすがに、あれを見せられると魚釣れる気がしまへん。ww
さて、そのザリガニたちですが、
狙い通りにかけてはいくのですが、
みな昇天なさっているザリガニばかり・・・
結局、6本くらい釣りましたが、
昇天間際が1本で、残りはみな天国行きという結果に。
その代りといってはなんですが、
大鯉などが微妙に釣れてくれて、
なんとか帳尻アワセをしてくれました。
しかしザリガニたちの生存率が下がっているとなると、
急いで釣っていかなくてはなりませぬな。
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1018.htm
|
小松の親分さん・・・ |
2010-7-1 21:28
この前TVで『翔んでる 平賀源内』をやっておりました。
これは大昔に、今の水戸黄門枠でやっていた時代劇で、
西田利行主演のちょっと変わったドラマでありました。
ここに小松正夫がでているのですが、
なかなかの名演技でありまして、
日本語がよくわからないうちの奥さんを大笑いさせておりました。
さすが「小松の親分さん」でありますなぁ〜(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1017.htm
|
ね、ねむい・・・ |
2010-6-30 20:48
昨日の夜、
見るとはなしに、見てしまいましたWC。
しかも昨日は接戦で延長戦にまで突入。
残念ながらTAKEは延長でギブアップでありましたが・・
おかげで今日はネムネムでありまする。 (-_-)zzz
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1016.htm
|
たこ焼・・・ |
2010-6-29 19:57
RYOが釣行記に書いておりましたが、
明石のタコを釣りにいったようですな。
大漁だったようで、なにはともあれでございます。
TAKEも最近たこ焼に目覚めまして、
コンロ&鉄板など一式購入してしまいました。ww
やはり自分で作ると、
美味く感じるもんでありますね。
それに、タコの大きさで悔しい思いをすることもありません。
ただ難点は、
作るスピードと食べるスピードのギャップでありましょうか?(笑)
まだまだ修行を重ねないといけませんな。
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1015.htm
|
初夏のBBQ大会・・・ |
2010-6-28 21:08
年間ランキングも熾烈さを増しつつある中、
多くの常連さんが参加してくれましたBBQ大会。
果たして、その結果は・・・・
今回は金太郎メインの放流で2時間大会で実施されました。
その効果うを1番に受けたのが川副さんでありました。
いきなりの金太郎2連発で快調なスタートであります。
しかし、それをも凌ぐ勢いで飛び出してきたのが、ダベちゃん。
大鯉の連発で一気にトップに躍り出ます。
その勢いを見逃さないのが隣に座ったKY名人。
ダベちゃんのおこぼれ打法で、
じわりじわりとポイントを重ねていきます。
そんな若手組の対面に座っていたのが、
現在年間首位のコバちゃんです。
いつもならば、若手の勢いに煽られてしまうのですが、
今日のコバちゃんは一味違っておりました。
ダベちゃんが大鯉釣るならば、大草魚を。
福沢君が大青魚釣るならば、大緋鯉を。
と、大物を連発しつつ、若手チームとの差を広げていきます。
そして、コバちゃんと若手チームに皆の注目がいく中、
密かに追い上げを駆けていたのが角席に座っていた瀬尾さんであります。
ナマズ2匹に大青魚、大鯉をコンスタントに加えていきます。
瀬尾さんだけには任せておけぬ、
とここから海哲軍団もスパートをかけ始めてきまして、
海哲さんも大草魚、尾崎さんも大鯉連発とラッシュをかけてまいりました。
後半戦になっても、
コバちゃん&若手軍団&海哲軍団のせめぎあいは続いていきますが、
最後までコバちゃんの勢いが衰えず、
結果は一人400Pオーバーで見事イベント大会初優勝を飾りました。
2位以下はまさにダンゴ状態でありましたが、
大鯉連発のダベちゃんが2位、
最後の1分で大鯉をGETした瀬尾さんがまくって3位、
という結果におわりました。
これで年間ではコバちゃんが、ややリードとなりましたが、
なにせ2位につけているのが福沢@KY名人でありますから、
まだまだ気を抜けませんなぁ〜〜
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1014.htm
|
【コテコテ43】明石のタコはブランドタコだよ〜〜んの巻 |
2010-6-27 17:56
今日は珍しくタコ狙い!!明石・淡路と言えばいわずと知れたタコの名産地。
そういえばRYOはタコ釣りって初めてだったりして・・・(意外)
本当は昨日タコ釣りに出かけ、そのまま白石先輩宅でたこ焼き&タコ刺しパーティをしようと思ったのですが、強風のためNG。
でも実は白石先輩宅には集まって先週白石先輩の釣ったタコの冷凍版でパーティはしたんだけど(笑)
そこで食べたタコが異常に美味くて今日出船しようという運びに・・・

メンバーは白石先輩、寿先輩、RYO、深澤ちゃんです。
今日は雨はしのげたものの、波は高く危険です。
そして・・・

陽斗は早速ダウンです!!
明石海峡を抜けて淡路島の手前のポイントに向かいますが、波は1.5M以上・・・。
普通なら船は出せないコンディションでありました。
それでも、寿丸は荒波を突っ切って淡路島へ向かうのでありました!!
正直、RYOもちょっとビビってしまうくらいの高波でした。
さて、タコ釣りでありますが、基本竿を使うことはなく手釣りです。
これはRYOも初めてであります。タコテンヤなる道具を使うんだけど、驚いたのは餌。
なんと生の手羽先!!これにはRYOも驚きであります。
昔、芝川でザリ釣りに行ったとき、餌を鳥の唐揚げで釣ったとき以来のカルチャーショック!!(笑)
普通はアジ、サバなんかを使うらしいのですが、ここ最近のトレンドだそうです。

これがタコテンヤ。手羽先付き(笑)

こんな道具で太い糸を操ります。
釣り方は至って簡単。基本底を取り船の流れに身を任せてズル引。
タコが餌に気がついてテンヤに乗ったら、重みが増すので強烈フック!!
バスフィッシング風に言うなら「電撃フック」です!!
この後が大事で、芝川同様針に返しがないのでテンションを緩めると抜けてしまうのであります。あとは一定の速度で巻いてくればOK!!

基本はこんな感じでボケ〜っと重くなるのを待ちます。
最初のGETはなんと深澤ちゃん。なんか重い!!でも軽くなったと言って巻いてきたテンヤには小ぶりのタコが・・・。

めでたく一番乗りでGETです。
すると白石先輩も強烈フック!!
来た〜〜っと思いきや、テンヤと同じサイズの超小型タコ。

写真アップせんといてくれ!と言われましたが敢えてUP(笑)
そうしているとRYOにはグンとした重みが・・・RYO初のタコGETです!!

結構いいサイズ!満足!
寿先輩にもHIT。寿先輩の1本目はアジの切り身をテンヤにつけてのGETです。

簡単!!
深澤が今日は神がかっておりました・・・
連続でタコをGET!!

来ましたよ〜〜⇒どうよ!の図
先ほど超小型をGETした白石先輩も意地の一発!!
かなり大型のタコをGETです。

これをUPしといてや〜〜
ダウンしていた陽斗も起き出して釣り再開。すると奇跡的に一投目で「来たっ!!」
本人曰くしっかりアタリと重みが分かったとのこと。ホンマかいな?

記念すべき一ハイ!!なのに写真は目をつぶってる〜〜(笑)
最終、タコは4時間くらいの釣行で全員で18ハイ。まずまず?
白石先輩4ハイ
寿先輩4ハイ
RYO3ハイ
深澤奇跡の6ハイ
陽斗1ハイ
まあ、陽斗はほとんど船で寝ておりましたが・・・(笑)
RYOはみんなからのおすそ分けで9ハイ頂いて帰りました。

タコだらけ〜〜
ちなみに和歌山界隈ではカジキも釣れるそうで、魚拓の写真撮ってきました〜

松方もびっくり!!(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1013.htm
|
懐かしのハサミたち登場・・・ |
2010-6-26 12:32
2010年6月25日
TAKE 釣果:大鯉3 大青魚1 ウグイ1 ザリガニ1
当日ポイント 9P 【超仙人ポイント累計 G×824P B×460P】
プチ大会も第2部のポイント大会に突入いたしました。
ということで、この日は川副さんと北村さんが、
早速トライしておりました。
コンディションは週末とは思えないくらいに良い状態で、
お二人とも3P/時間ペースで釣っておりましたねぇ〜
そして次に登場したのが福沢君。
こういう事に関しては相変わらずの勘の良さを発揮しますな。ww
そして、しっかりと100Pオーバーを達成してトップに躍り出ました。
さて、
この日は夏に合わせて、ザリガニの大量放流がありました。
手前・奥池あわせて300匹程放流されまして、
ザリキングも3匹ほど投入されております。
当り率は15〜20%ほどでありますが、
昨日のTAKEは5本中1本の20%でありました。(笑)
今日あたりは新井さんが鬼のように釣りまくっているんでは
ないでしょうか〜〜〜?
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1012.htm
|
決戦・・・ |
2010-6-24 22:28
今日の夜中にWCの日本戦があるらしいですね。
大阪のRYOも決戦のために早寝して備えるそうです。ww
TAKEは、そこまで頑張れませんので、
夢の中で応援させてもらいます。(笑)
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1011.htm
|
バッサリ・・・ |
2010-6-23 20:45
夏も近づいてきたということで、
床屋でバッサリと髪を切ってまいりました。
店員さんいわく、通常の短めは5mmだというので、
一番短いのを頼んだところ、0.8mmでやってくれました。
う〜ん。
首筋がスースーして気持いいんですが、
切りすぎちゃった感もちょっとあるっちゃぁありますな。
|
(トラックバックURL) http://shibakawa.web5.jp/step_blog/myblog/archive_1010.htm
|
< 次のページ
前のページ >
|